【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール "アキコズ キュヴェ" ソノマ コースト [2022] (正規品) Freeman Pinot Noir Akiko's Cuvee [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml] - ショッピング・ショップ | 通販検索

ショッピング・ショップ | 通販検索楽天市場を検索

【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール "アキコズ キュヴェ" ソノマ コースト [2022] (正規品) Freeman Pinot Noir Akiko's Cuvee [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml]

【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール ア...の商品画像

【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール "アキコズ キュヴェ" ソノマ コースト [2022] (正規品) Freeman Pinot Noir Akiko's Cuvee [赤ワイン][アメリカ][カリフォルニア][ソノマ][750ml]

この商品は「楽天市場」でご購入いただけます。詳しくは下のボタンよりショップサイトへどうぞ。
actacton

【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール ...の紹介画像1

商品の詳細情報

≪NZの楠田(KUSUDA)氏と並ぶ日本人醸造家の最高峰≫ ●[DC96点/JS96点/AG95点]
[オールアメリカン] 選出 ◎私は同価格帯のソノマ産…いえ、カリフォルニア産ピノとしても、これほどまでに広く愛され、高く評価され、深く頷かせるワインを他に知りません。 最新’22年で15作目のご案内となるフリーマン(’20年をスキップしています)。 どのヴィンテージを飲んでも素晴らしく、日本正規輸入開始から一年と欠かさず推奨銘柄としてご案内しておりますが、もはや各方面からの支持は恒常化。 最近では"凄み"すら感じさせるようになってきました。品質追求の旅を完結させ、一つの金字塔…完成形として極まった感すら漂っています。 「ピノ・ファイル」にて【95点】を獲得し、年間僅か12本のみが選抜される、【California Pinot Noir First Team All-Americans】に、ウィリアムズ・セリエムやリヴァーズ・マリー、リーズらとともに指名されたのが十年前の2014年。 今年も英デキャンター、ヴィノスともに同銘柄歴代1位。クオリティも、安定感も、抜群です。 ▼女神が微笑むピノ・ノワール。 フリーマン珠玉の旗艦ピノ、『アキコズ・キュヴェ』。私イナムラ@てんちょがフリーマンと出逢ったのは、AVA版の『ソノマ・ピノ』が先でした。 当時、「スタンダード版でこれだけ旨いなら、上級銘柄なんて要らないジャン…」と、斜に構えての後発試飲となったアキコズ・キュヴェ。飲んで思わず…参りました m(_ _)m 今作アキコズ・キュヴェは醸造家を務め、「一般的なカリ・ピノはパワーが強すぎて苦手。」と仰るアキコさんが、食事とも相性を叶えるブルゴーニュのようなエレガントなピノを目指したもの。 コンサルタントであるピノの申し子エド・カーツマンと繰り返しスタイルを模索して完成に至りました。 いつくかのブレンド候補をスタッフで出し合って比較試飲を行うと、いつもアキコさんの提案が一番美味しかったことからこの名が付けられました。 エド・カーツマン×RRVピノといえば、氏のPBである『サンドラー』がありますが、両者のスタイルが近いのかといえば…似て非なるもの。やはりアキコさんの存在感はそれだけ大きいのでしょう。 ▼トーマス・ケラーも認めるピノ。 ミシュラン三ツ星、ご存知「フレンチ・ランドリー」でも、激戦区ピノ・メニューの一端を担いました。 肩を並べる銘柄は早々たる顔ぶれ…アキコさんの計画は理想的に成就。"食の聖地" でも一目置かれるピノとなっています。 …とは言うものの。 一ファンの肩入れになってしまうかもしれませんが、僭越ながら「食事と共に」…というのはどうなのでしょう。それは料理に合わないと言っているのではなく、そりゃちょっと勿体無いんじゃない?と感じてしまうから。 フード・フレンドリーと言えないことも無いですが、私イナムラ的には、ワイン単体でこの素晴らしさをじっくり堪能して頂きたい…という気持ちがどうしても勝ってしまいます。 ▼高まるエステート・フルーツ比率。 アキコさんが提案するブレンディングは毎年とても流動的。’08年のフルーツ・ソースは5箇所でしたが’09年は6箇所、そして’10年、’11年では9箇所にもなりました。 その後は自社畑の整備が進んだため果実の出処も収束。’16年以降は4~5箇所、そして当’22年では4箇所に落ち着き、しかも自社畑のYu-ki Estateが81%にまで達しています。 残りはプラット9%、グロリア(自社畑)5%、KRランチ5%。’19年では68%だったエステート比率が、’22年では86%にまで上がっています。 逆に下がっているのが新樽比率で、今年は14%。’16年時点では45%でしたから、かなり控えめになっています。フレンチ・オークにて11ヶ月の樽熟成。年産は例年500ケース前後。今年も≪436ケース≫ぽっきりです。 ◎無重力の旨み。 2018年3月7日に開催された、国内最大規模のカリフォルニア・ワイン試飲会、「グランド・テイスティング東京」にて試飲。当日で飲んだ中では、私的ベスト・ピノ・ノワールとなりました。 正規インポーターの公式サイトに、「しなやかに美しく華々しく…」との記載がありましたが、まさにぴったりの表現。主張ある旨みの強さは文句無く、それでいて洗練され、高貴。 濃すぎぬ色あいからは、芳醇かつナイーヴな香り。味わいはしなやかで、流れるのは繊細さと気品。果実味には余計な果肉感や豊満さが無く、目立つのはしっとりして洗練された旨味、酸味の艶やかさと美しさ。 個性としての冷涼感はありながら、冷涼地域の気難しさはなし。旨みにこれだけきっちり主張がありつつ、それらが負担にならない構成の妙…これを「バランス」と呼ぶのなら、当ピノはやはり一つの極致と言えるのではないでしょうか。 ナイーブなばかりではつまらない。でも下品なセクシーさは不要。求めるべきは美しきしなやかさ…その最たるものがフリーマン。上質な濃さと上等な品性とが、こうも見事に渾然一体となったピノは、滅多にお目にかかれないと思います。 醸造家責任者もエド・カーツマンよりアキコにさんにバトン・タッチされ、まさに名実ともに、このピノはアキコさんのキュヴェとなっております。 ◎安価なワインではないですが、同格の他プレミアム・ソノマと比べると、むしろこの価格はリーズナブル。 ■324本完売! 24本追加いたしました。 ■デキャンター誌96ポイント(ワイナリー歴代1位) ■ジェームス・サックリング96ポイント ■ヴィノス95ポイント(同銘柄歴代1位)
actacton
この商品は「楽天市場」でご購入いただけます。詳しくは上のボタンよりショップサイトへどうぞ。
価格 : 14,520 円 (税込)
【7/10新着】 フリーマン ピノ ノワール